園の記録

京都市左京区の幼稚園 下鴨幼稚園 > 園の記録

3月のことりくらぶの予定

今学期最後の月がやってきました。幼稚園の子ども達は進級に向けて卒園に向けての

準備が進んでいます。大きくなることに期待を膨らませている子ども達の姿に、私たちは

いつも元気をもらっています。

やっと、暖かくなってきました。園庭での砂遊びも楽しそうです。小さなお友達も幼稚園に遊びに来て下さいね。

3月のことりクラブは・・・3日(月)5日(水)10日(月)12日(水)の10時から11時30分の間です。お電話で予約をしてからお越しください。

2月のことりくらぶの予定

オニのお面をかぶって豆まきを楽しんだり、オニの的当てやオニのパンツ♪を歌って踊って楽しんでいる幼稚園の子ども達です。

天気の良い日には鴨川でマラソンを楽しんだり、寒い中でも子ども達は元気いっぱいです!

小さなお友達も幼稚園に来て、一杯遊びましょう。

2月のことりクラブは3日(月) 5日(水)10日(月)12日(水)17日(月)19日(水)26日(水)

の10時から11時30分の間です。お電話で予約をしてからお越しください。

1月のことりくらぶの予定

あらためまして 新年あけましておめでとうございます

最後の学期が始まりました。3学期はあっという間です。

子ども達の成長を感じながら一日一日大切に過ごしていきたいと

思っています。先週は突然の大雪に子ども達は大喜びで、寒い中でも

元気いっぱい雪合戦を楽しみました。

さて、1月のことりくらぶは・・・コマ回しなどお正月遊びを楽しみな過ごしましょう。

1月15日(水)22日(水)27日(月)29日(水)の10時から11時30分の間です。

お電話で予約してからお越しください。

12月のことりくらぶの予定

12月がやってきました。幼稚園はクリスマスツリーを飾り、アドベントカレンダーも準備して

イエス様のお誕生をお祝いする日を待っています。子ども達も楽しみながら、オーナメントを作ったり

クリスマス聖歌を歌いながら準備をしています。

ことりクラブでもクリスマスの飾りを作って遊べますので、ぜひお越しください!

12月のことりくらぶは2日(月)4日(水)9日(月)11日(水)の10時から11時30分の間です。お電話で予約をしてからお越しください。

11月のことりくらぶの予定

朝晩は冷え込んで寒さを感じますが、お昼間は園庭で遊ぶには最高の季節になりました。

子ども達は泥遊びやブランコに揺られながらのびのびと遊ぶ毎日です。

さて、11月のことりくらぶは6日(水)13日(水)18日(月)20日(水)25日(月)27日(水)の

10時から11時30分の間です。お電話で予約をしてからお越しください。

 

ことりクラブ10月の予定

ようやく朝晩涼しくなってきました。子ども達も園庭でのびのびと遊ぶことが出来るようになりました。ことりくらぶでも、沢山園庭でお砂遊びを楽しんで下さい。

10月は2日(水)7日(月)9日(水)16日(水)21日(月)23日(水)28日(月)30日(水)の10時から11時30分の間です。お電話で予約をしてからお越し下さい。

10月の後半にはハロウィーンの飾りを作って遊ぶことも出来ますので楽しみにしてください。

9月のことりくらぶの予定

9月になりましたが、夏が終らない!陽ざしが照り付ける毎日ですね。
幼稚園では21日に行われる運動会の練習が始まり、子ども達は元気な身体を一杯動かせています。
小さなお友達もぜひ運動会にお越し下さい。未就園児さんのはしりっこも準備していますので楽しんでいただけると思います。場所は下鴨小学校の体育館です。10時頃に小さなお友達のはしりっこがあります。

さて、9月のことりくらぶは9日(月)11日(水)18日(水)25日(水)の10時から11時30分です。
お電話で予約をしてからお越しください。お待ちしております。

ことりクラブ6月の予定

6月になりましたが、今年の梅雨入りは遅れているそうですね。夏を思わせるような陽ざしが照り付ける
日もあります。
6月のことりクラブは、てるてる坊主を作って遊んだり、24日以降は水遊びもしていただけます。
水遊びをされる場合はタオルや濡れてもよい服、水着、着替えをお持たせください。
12日(水)19日(水)24日(月)26日(水)の10時から11時30分までです。
お電話で予約をしてからお越しください。お待ちしております。

4月5月のことりくらぶの予定

いよいよ新しい年度がスタートしました。4月11日に入園式があり、10日ほどがたちました。
新入園児の子ども達は大好きなお家の方と離れて新しい場所で過ごすために、ドキドキしながら
登園しています。でも幼稚園は楽しいところで面白そうな事が一杯あることがわかると、涙もとまり
笑顔がチラリと見えるのです。新学期らしいこの光景に私たちも意欲が高まります!
さあ、何をして遊ぼうかな・・・!
さて、ことりくらぶも始まります。こいのぼりを作ったり、園庭で一杯遊びましょう。
4月24日(水)5月1日(水)8日(水)13日(月)15日(水)20日(月)22日(水)27日(月)29日(水)の
10時から11時30分の間です。お電話で予約してからお越しください。

2月のことりくらぶの予定

寒さの一番厳しい時ですが、皆様お元気ですか?インフルエンザが流行っているようですが
風邪などひかないように、十分な睡眠と食事をとりながら予防していきたいですね。
幼稚園のこどもたちは、鴨川でマラソンや凧揚げを楽しみながら元気いっぱい過ごしています。
さて、2月のことりくらぶは・・・
5日(月)7日(水)14日(水)19日(月)21日(水)26日(月)28日(水)の
10時から11時30分の間です。
お電話で予約してからお越しください。
2月中旬以降はお雛様のお飾りも作ることが出来ますので、楽しみにしていてくださいね。

1月のことりくらぶの予定

皆様あけましておめでとうございます。3学期の始業式を行い、子ども達の元気な声が集まってきました。
冬休みの経験をうれしそうに話す子ども達。3学期は、あっという間に過ぎていきますが、冬ならではの遊びを
十分に楽しみたいと思っています。まずは、凧揚げ、書き初め、福笑い、かるたとり・・・お正月遊びを楽しみます。
ことりくらぶでも、辰のお面を作ったり、こまを作ったりして遊びたいと思いますので、ぜひ遊びに来て下さい。
1月は  10日(水) 15日(月) 17日(水) 22日(月) 24日(水) 29日(月) 31日(水)の
10時から11時30分の間です。  お電話で予約してからお越しください。

12月のことりくらぶの予定

12月がやってきました。幼稚園にはクリスマスの飾りが増えていき、毎日アドベントカレンダーをめくったり、
クリスマスの聖歌を歌いながら、クリスマスが来ることを楽しみにしています。
ことりくらぶでも、クリスマスの飾りを作って楽しめるようにしていますので、ぜひ遊びに来て下さい。
12月4日(月) 6日(水) 11日(月) 13日(水)の
10時から11時30分の間です。
お電話で予約をしてからお越しください。お待ちしております。

11月ことりくらぶの予定

秋らしい心地よい風邪が吹く中で、子ども達は元気に園庭で遊んでいます。
鴨川で虫探しをしたり、ハロウィーンの行事を楽しんだり、この季節ならではの
遊びに大忙しの幼稚園です。
させ、11月のことりくらぶは・・・
1日(水) 8日(水) 13日(月) 15日(水) 27日(月) 29日(水)
10時から11時30分の間です。
お電話で予約をしてからお越しください。

10月のことりくらぶの予定

いつまでも残暑が厳しく、心地よい秋の風はいつ頃吹いてくれるのかと
思う毎日です。
でも幼稚園では、お月見の絵を描いたり、大根を植えたり、秋を感じる遊び
を楽しんでいる毎日です。先週には、下鴨小学校をお借りして、幼稚園の運動会も
行いました。2学期は、いろんな経験を重ねて、大きく成長する時です。
さて、10月のことりくらぶは・・・
2日(月) 4日(水) 11日(水) 16日(月) 18日(水)
23日(月) 25日(水) 30日(月)  です。
月末にはハロウィーンもやってきます。変身グッズを作って楽しみましょうね。
時間は10時から11時30分の間です。
お電話で予約をしてからお越しください。

2023!なつまつり

暑~い夏がやってきましたね!皆様お元気でしょうか?幼稚園では無事に1学期を終え、夏休みに入りました♪

さて先日の金曜日は、今年も開催!下鴨幼稚園のなつまつり!!子ども達はこの日をとっても楽しみに待っていました♪
お祭りに向けて皆の力を合わせて作っていた大きな大きなタコがお出迎え。
tako3

スーパーボールすくいや、
CIMG9423CIMG9421

ワニワニパニック
CIMG9424

コリントゲーム
CIMG9426

そしてそして、おばけやしき・・・!
ドキドキしたけどたくさんのおばけに出迎えられみんな大喜びでした♪
CIMG9432CIMG9433

ひもをひっぱると~・・・
CIMG9434

首がにょろにょろにょろにょろ~!
ろくろっくびです。
CIMG9436

たくさんの出し物を楽しんだ子ども達でした。

ホールは10円ショップに大変身。毎年恒例子ども達に大人気です。
1265

子ども達はたくさんの10円玉を手に持って、「どのおもちゃにしようかな~?」「これもってる!!」「〇〇がほしいねん!売ってるかな~♪」と何周もお店をぐるぐる回って悩みながらお買い物していました。
CIMG9419CIMG9420

最後には卒園し小学生になったお友達もたくさん遊びに来てくれました!!なんだかぐっとお兄さん、お姉さんになっていてびっくり。久しぶりに会えてとっても嬉しかったです!来てくれてありがとう♪
CIMG9439CIMG9440

沢山のご来場ありがとうございました!そして、準備から片付け迄、沢山のご協力をして下さった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
活気に満ち溢れた楽しい賑やかな1日となりました♪

・・・おまけ。
よーく見るとレジに小さなお店やさん♪
お手伝いもありがとう!
CIMG9442CIMG9438

7月のことりくらぶの予定

7月がやってきました。梅雨明けはいつかと待ちながら、幼稚園では七夕の飾りを作ったり、プール遊びを
楽しんでいる毎日です。暑い暑い毎日ですが、子ども達は、この季節ならではの遊びを思いっきり楽しんでいる
ところです。
さて、7月のことりくらぶは・・・
3日(月) 5日(水) 10日(月) 12日(水)の10時から11時30分の間です。
お電話で予約をしてからお越しください。
水遊びも出来ますので、タオルやぬれてもいい服をお持ち下さい。
*幼稚園は19日より夏休みとなりますが、園庭開放は行っていますので、水遊びなどで遊んで頂くことは可能ですので
ご希望の方はお電話をして下さい。
*また、7月21日(金)は1時から2時まで夏祭りを行います。未就園児のかたの参加も出来ますので、お電話で予約をしてから
お越し下さい。おばけやしきや、ヨーヨーつり、いろいろなゲームあそびを準備してお待ちしております。

6月のことりくらぶの予定

いよいよ梅雨入りでしょうか・・・雨の日が続きそうですね。雨上がりの水たまりや、泥遊びもこの時期ならではの遊びです。
6月いこう以降は、幼稚園にプールが登場します。小さなお友達も水遊びを楽しんで頂くことが出来ますので、着替えや、ぬれてもいい服を持ってきて下さい。
6月のことりくらぶは・・・
12日(月)14日(水)19日(月)21日(水)26日(月)28日(水)の
10時から11時30分の間です。
お電話で予約をしてからお越しください。

5月ことりくらぶの予定

ゴールデンウィークが近づいてきました。皆様の予定はどんな感じですか?お出かけには、とても良い季節ですね。
のびのびと遊びに行きたくなります!
さて、5月のことりくらぶの予定です。
1日(月) 8日(月) 10日(水) 15日(月) 17日(水) 22日(月)
24(水) 29日(月) 31日(水)です。
時間は10時から11時30分の間です。
お電話で予約をしてからお越しください。
5月は母の日ですね、手形をとって、お母さんのプレゼントを作りましょう!

4月のことりクラブの予定

さあ!始まりました。新学期です!
大好きなお家の人との別れが不安で、ドキドキしながら幼稚園で過ごしている新入園児さんたち。
涙がポロポロと流れてしまう時もあります。でも、大丈夫です。もうすぐ、にこにこ笑顔で過ごせるようになります!
幼稚園って楽しい~と思ってくれる日は、もうすぐやってきます!
さて、ことりクラブも始まります。今月は、こいのぼりを作りましょう。持って帰ってお家に飾って下さいね・・・
今月は4月24日(月)26日(水)の10時から11時30分です。
お電話で予約をしてから、お越しくださいね。お待ちしております。

3月のことりくらぶの予定

今年度最後の月がやってきました。暖かな陽ざしに、子ども達はのびのびと園庭で遊んでいます。
年長クラスは、卒園にむけての活動が進み、また年中、年少クラスの子ども達は進級を楽しみに
しながら新しい1年を待っています。
さて、3月のことりくらぶは・・・
1日(水) 6日(月) 8日(水) 13日(月) 15日(水)の
10時から11時30分の間です。
お電話で予約をしてからお越しください。待ってまーす♪

2月ことりくらぶの予定

先日の大雪に驚きながらも、子ども達は雪遊びを堪能しました。翌日も、溶けずに残った雪や氷で
遊びながら、この時期ならではの遊びを楽しみました。
一番寒い季節がやってきました。風邪を引かないように、体調管理をしたいですね・・・
さて、2月のことりくらぶの予定です。
1日(水) 8日(水) 13日(月) 15日(水) 20日(月) 22日(水)
の10時から11時30分の間です。お電話で予約をしてからお越しください。
節分にちなんで豆まきの遊びが出来るようになっていますので、楽しみにしていて下さいね!

そして、2月27日(月)のことりくらぶは「ル・ココン」さんをお迎えして。ピアノ、うた、バイオリンの
コンサートを開催します。是非お越し下さい♪

1月のことりくらぶの予定

皆様あけましておめでとうございます。
新しい年が始まりました。今年も子ども達といっぱい遊んで楽しい1年にしましょう。
寒い毎日が続きますが、風邪を引かないように体調を整えて過ごすことができますように・・・
さて、1月のことりくらぶの予定です。
11日(水) 16日(月) 18日(水) 
23日(月) 25日(水) 30日(月)の
時間は10時から11時30分の間です。
お正月遊びのこまを作って遊びましょう!
電話で予約をしてからお越しください。

12月のことりくらぶの予定

12月になり毎日寒い日が続いていますね。皆さんお元気ですか?
幼稚園では、クリスマスを迎えるために、アドベントカレンダーをめくったり、
クリスマス聖劇の練習も始まっています。クリスマスツリーやサンタクロースを子ども達と
作りながら、クリスマスを楽しみに待っています。。。
さて、12月のことりくらぶの予定は・・・
5日(月) 7日(水) 12日(月)です。
時間は10時から11時30分の間です。
電話で予約をしてからお越しください。
クリスマスのお飾りを作れるようにしてありますので、楽しみにしていてくださいね。

11月のことりくらぶの予定

朝晩は冷え込んで秋の深まりを感じる頃になりました。でも、お昼間は暖かく、お外遊びには最適です!
幼稚園のお庭で、お砂遊びを楽しみませんか?お礼拝堂では、楽しいおもちゃも用意してあります。
ぜひお越しください!
11月のことりくらぶは・・・
2日(水) 9日(水) 21日(月) 28日(月) 30日(水)です。
時間は10時から11時30分の間です。
お電話で予約をしてからお越しくださいませ。

9月のことりくらぶの予定

元気な子ども達の声と共に2学期が始まりました。
まだまだ暑い日が続きますので、夏の遊びも取り入れながら、新学期の活動に進めて参ります。
お礼拝堂には楽しいおもちゃを用意していますので、ぜひ遊びに来て下さい。
9月のことりくらぶは、5日(月) 7日(水) 12日(月) 14日(水)
21日(水) 26日(月) 28日(水)です。
時間は10時から11時30分の間です。
お電話で予約をしてからお越しください。
また、17日(土)には、下鴨小学校体育館で幼稚園の運動会があります。
10時頃に小さなお友達が参加していただける競技がありますので、ぜひお越しください!

6月のことりくらぶの予定

梅雨入り間近ですが、毎日良いお天気で、夏を思わせるような日が続いています。
幼稚園では時の記念日に合わせて、時計製作をしたり、時計の歌を歌ったりしています。
そして、トマトやきゅうり、オクラや枝豆などの種を植えて、お世話をしながら成長を
楽しみにしています。
さて、6月のことりくらぶは・・・
1日(水)8日(水) 15日(水) 20日(月) 22日(水) 27日(月)
29日(水)です。時間は、10時から11時30分の間です。
お電話で予約をしてからお越しください。
尚、6日(月)と13日(月)は行事のためことりくらぶはお休みです。

4月5月のことりくらぶの予定

さあ始まりました!子ども達の元気な声とともに、2022年度がスタートです。園庭には子ども達の植えた、チューリップやアネモネ、クロッカスが可愛く咲いています。新入園児の子ども達もドキドキの毎日ですが「幼稚園幼稚園って楽し~!」と笑顔が増えてきました。
今年度のことりくらぶもいよいよ始まります。どうぞ、お越し下さい。
4月27日(水) 5月2日(月) 9日(月) 11日(水) 16日(月) 18日(水) 23日(月) 25日(水) 30日(月)
時間は10時から11時30分の間です。お電話で予約をしてからお越しください。

最後の体育遊び

黄組さんから、毎週水曜日に行っていた体育遊び。
今週の水曜日(9日)、ついに年長の青組が最終日を迎えました。

最終日には、毎年オリンピックが開催されます!
賀茂川でのマラソンの順位と、縄跳びの前跳び・後ろ跳びの回数を競います。
今まで頑張ってきた力を発揮するとき。周りの先生たちもどきどきしながら皆の力がたくさん発揮できることを信じて見守っていました。

賀茂川に向かう道中では、「何番になるやろ………楽しみやけど、緊張するー!がんばるぞー!」とつぶやいていた子ども達。

よーいどんの合図があるまでのスタンバイの時間。
やる気とパワーに満ち溢れた、逞しい表情がうかがえます。
CIMG7750_LI2

マラソンも縄跳びも、オリンピックが無事に終わり、順位に入れて大喜びをするお友達、そして思うように力が出せず、順位に入れなくて悔しい気持ちになるお友達。きっと頑張ってきたからこその悔しさだと思います。どんな結果であれ、皆がいままで頑張ってきたすべての時間、そして「出来なくてもまずはやってみよう!」と頑張ってきた気持ちや姿を先生達はたくさん見てきました。そんな子ども達の頑張りや姿にたくさん拍手を送りたいと思います!!誇りをもって、これから先のエネルギーに繋がることを願っています☆

そして………
今まで沢山のことを教え支えて下さった体育遊びの恒岡先生とお別れの時間。
寂しくて寂しくて、涙がいっぱい溢れました。
Inkedtaiikuasobi_LI
「恒岡先生だいすきー!ぎゅーーー!」

それだけ子ども達にとって、楽しくて充実した時間だったんだと改めて感じました。

「また、会おうね!」
「ようちえんにくるからね!」
「ありがとう!」
「色んなこと教えてくれてありがとう」

CIMG7754_LI

恒岡先生、楽しい時間を沢山ありがとうございました!
そして、来年度もどうぞ宜しくおねがいいたします!

幼稚園生活も残すところあと5日。
色んな事が最後になって寂しい気持ちでいっぱいですが、最後の最後まで皆で楽しく笑って過ごすことができますように♪

3月のことりくらぶの予定

幼稚園のホールにはお雛様が飾ってあります。子ども達の作ったひな人形も出来上がり、春らしくなりました。
いよいよ今学期も最後の月となりました。卒園式を迎える子ども達は大きくなったことの喜びと、大好きな幼稚園と
お別れすることの寂しさが入り交じっています。
さて、3月のことりくらぶは・・・
2日(水) 7日(月) 9日(水)です。
10時から11時30分の間です。
お電話で予約をしてからお越しください。
暖かくなってきました!お外でいっぱい遊びましょう!

2月のことりくらぶの予定

毎日寒い日が続いておりますが、お元気ですか?
幼稚園では節分にちなんだ活動や鴨川での凧揚げや
マラソンを楽しんでいるところです!
コロナウイルス感染拡大折、検温、消毒にご協力をいただきますようにお願い
いたします。
2月のことりくらぶは・・・
2日(水)7日(月)9日(水)14日(月)16日(水)28日(月)
となります。時間は10時から11時30分の間です。
お電話で予約をしてからお越しください。

Copyright © 2016 Shimogamo Kindergarten All Rights Reserved.
京都 幼稚園 少人数・手作り保育の下鴨幼稚園 - 2歳児保育、満3歳児保育、預かり保育 など、子育て支援にも力を入れています。